ランニングでダイエット効果|将来の体力貯金はじめませんか!?

Improvement of constitutionランニング初心者
ランニングってブームなようで、走ってる人をよく見かけるのですが、実際どんな効果があって何が得られるの?
アランちゃん
アランちゃん

走ったら、しんどいだけじゃない。

ラン先生
ラン先生

そんなことありませんよ。

ランニングを通して、得られるものって沢山あります。

年齢を重ねる毎に、運動不足になりがちで疲労も溜まりやすく、疲れもぜんぜん取れない!!

なんてことありませんか?

また、会社の健康診断でも、数値の結果が悪かったり、体重が増えててショックを受けることもしばしば。

仕事ではストレスも溜まるし、デスクワークで肩が凝ったり、寝つきが悪かったりといろんな問題を抱えてませんか?

そこで、ランニングをすると始めはしんどいですが、続けることで体が健康になり、体質も改善されて日々の生活パフォーマンスが向上されてきます。

 

では、どのようにしてランニングを行って健康につなげていけばいいのでしょうか。

ランニングは、少しの時間(30分でもOK)さえあれば出来る運動であり、走る距離やペースも自分で決めて走ればいいだけです。

詳しくはこれより、ランニングから得られる健康と効果、体質改善について紹介していきます。

健康なランニングとは!?

ランニング効果については、色んな研究が行われています。

そういった研究では、ハードなランニングは体に負荷がかかり、追い込むトップアスリートの寿命は、趣味で行ってる人に比べて短いと言われます。

いきなり、ハードな走り込みを行うと体内の活性化酸素が増加し、心臓や血管にも大きな負担がかかります。

しかし、自分に合ったペースで無理をせずランニングを行えば、体に良い影響を与えてくれます。

何をするにも体力は必要ですし、走った距離は裏切りません。ランニングすることで、心肺機能が強くなり代謝が良くなり、血流もよくなります。

是非、健康な体を手に入れ引き締まった体と体力を手に入れ、将来への貯金して行きましょう。

走ると肌がキレイになる!?

汗をかくと一緒に体内の老廃物が排出され、新陳代謝が良くなります。

体力アップはもちろん、免疫力アップや美肌効果にも繋がります。

ランニングをすることで、第二の心臓と言われるふくらはぎが伸縮され、血液循環が促進されることで、肌のターンオーバーが活性化され、綺麗な肌へ生まれ変わっていきます。

良質な睡眠が取れる

良質な睡眠を取るためには、脳への疲労感と肉体的な疲労感が必要です。

デスクワークのような仕事ですと、座っていることが多く脳への疲労感(ストレス)ばかりで、布団に入ると今日の振り返りや考え事をしてしまい、寝付きも悪くなってしまいます。

そこで必要なのが、肉体的な疲労感です。ランニング等の運動で、1日のストレス発散し、肉体的な疲労を体に与えることで、寝入りが良くなり肉体的疲労感から深い睡眠を取ることができ、翌朝スッキリ目覚めることができます。

☆ 注 意 ☆

就寝時間直前のランニングは、交換神経が過敏となるため避け、就寝3時間前までに終わるようにしましょう。

ダイエット効果あり

diet

年齢を重ねる毎に、基礎代謝や脂肪燃焼は衰え、仕事の忙しさから身体を動かすことも少なるため、太りがちになります。

そこで、ランニング等の有酸素運動を、定期的に行うことで基礎代謝が向上し、日々の生活でも脂肪燃焼されやすくなり、ダイエット効果抜群です。

特に朝のランニングはダイエットに最も効果的。ランニングをすると基礎代謝が上がった状態で、1日をスタートさせられるため少しの運動で脂肪燃焼しやすい状態が続き、効率的なダイエットが期待できます。

冷え性改善

女性の方に多く見られる冷え性ですが、ランニングをすることで血液循環機能が高まり、冷え性の改善に効果的。

また、ランニングにより血液を心臓に巡らせるポンプの役割である「ふくらはぎ」が伸縮されるため、血行が良くなります。その効果から、冷え性の改善に繋がります。

肩凝り改善

肩凝りは、運動不足の人に起こりやすく、多くの方が血行不良が原因です。

つまり、肩回りの筋肉を動かせていないため、筋肉が凝り固まって状態となり、肩凝りが発生しているのです。

デスクワークをしていると、肩を動かす機会が少なく肩凝りの原因に。。。

ランニングをすることで、自然と腕を振る動作が多く肩甲骨の周りが動くため、血液の巡りが良くなります。

その結果、血流が改善され肩凝りの解消に繋がっていきます。

ストレス発散

ストレスは、運動不足が1つの原因です。

仕事で疲れ、汗を流してリフレッシュしたり、爽快感を味わうことで、ストレスは解消されます。

ランニング等の運動をすると、脳内にセロトニンと言われる物質が分泌され、自律神経を整え心を落ち着かしてくれます。また、うつ病の改善にも繋がると言われています。

是非、日常生活の中にランニング等の運動を取り入れ、メンタルバランスを整えて行きましょう。

まとめ

ランニングの距離や速度は、人によって違いがあります。

無理を続けると故障の原因にもなりますので、自分にあったペース(人と会話できる程度のスピード)で行うことが健康的な走り方です。

アランちゃん
アランちゃん

ランニングから得られるもの、いっぱいありますね。

私も今日から始めてます!!

ランニング前には、ストレッチや軽めのトレーニングも行い、体の状態を確かめてから走るようにすれば、怪我の予防になります。

 

無理な運動をすれば、足が痛めランニングどころか私生活に支障をきたすこともあります。

継続して行うことが重要です。くれぐれも、無理だけはしないよう自分のペースを見つけ、無理のない程度でランニングやってみてはいかがでしょうか!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました